

環境整備
長年培った実績とノウハウや、専門知識を有する
ビルクリーニング技能士などのプロフェッショナルな技術力で、
お客様のご要望と施設に適した清掃方法を提案し、
施設の劣化を遅らせるだけでなく、働く人の負担を減らし、
空間を創り出し維持する清掃業務を提供しています。
-
日常清掃
Service 1トイレ・洗面台など衛生器具や共用フロアの清掃業務を中心とし、
ゴミの回収、分別、集積所までの運搬などを通して、
美観の向上に加え、快適な空間づくりを提供しています。 -
定期清掃
Service 2カーペット洗浄(シミ・日常清掃では取れない汚れ取り)・フロアのワックス掛け・剥離清掃・空調フィルター清掃などの定期清掃業務を提供し、より過ごしやすい快適な空間づくりの維持を提供しています。
-
複合型サービス
ロボットの導入
(清掃・警備・案内)Strength 1労働⼒不⾜が深刻化する中、従来のサービスの維持が困難になっています。
コロナ禍の社会状況により、「⼈が密にならない」体制が求められ、
ロボットによって代替するニーズはますます⾼まっています。
〇施設内の巡回清掃
(障害物を自動回避しながら清掃を実施し、床面のゴミを吸引する)
〇施設内の巡視
(内臓カメラで周囲の映像を確認でき、搭載したスピーカとマイクを通じ
倒れている⼈や不審者に対して遠隔で声掛けが可能)
〇業務の効率化・人手不足の解消
(労働力人口不足という社会課題の解決) -
「洗剤」の使用を
抑えるため、
アルカリ電解水を使用Strength 2①CO2 排出量を削減
洗剤は使用後に下水処理場で微生物処理され、水と二酸化炭素に分解されます。
この処理で必ずCO2排出が伴います。しかし、アルカリ電解水は界面活性剤を含んでいないため、
洗剤をアルカリ電解水に代替することで、CO2 排出を削減することが可能です。②廃棄物・科学物質排出の削減
界面活性剤を含んだ洗剤を利用すると、排水による河川や海洋の汚染が発生します。SGDs促進において、
水質を悪化させる物質を出さない選択することは非常に重要です。アルカリ電解水は水と食塩
(もしくは炭酸カリウム)だけで作られる洗浄水なので、水質を悪化させる物質の削減に貢献します。 -
多彩な施設での
実績とノウハウで
お客様に適した
方法をご提案Strength 3京急ビルテックは、多種多様な施設やビルの業務実績がございます。
その経験やノウハウを通じて、お客様のご要望に適切なご提案や業務を提供させて頂いています。[実績施設種別]- 興行場
- 遊技場
- オフィスビル
- 商業ビル
- 物流倉庫
- 物販店舗
- 学校(校舎)
- アミューズメント
- 集合住宅
(共用部)